困り事解決

自分でできた!お風呂の混合水栓水漏れ修理(TOTO・TMJ40C3S)

09/10/2023

水道の画像

長年使ってきたお風呂の水道、カチッと栓を締めても蛇口からポタポタと水漏れが止まらなくなりました。

「開閉ユニット」を取り替えることで、一件落着。

素人の自分でもできました!

スポンサーリンク

水漏れの状態

こんにちは!キビタンです。

十数年は使用しているわが家のお風呂の水道、いつからかカチッと栓を締めてもポタポタと水漏れがするようになりました。(1-1)

水漏れ部の画像

ボタボタボターと止まらないなら即修理を考えたのでしょうが、そこまでひどくはありません。

しかし、気づくとポタッ、ポタッと落ちている。

大したことないと思いながらも、なんか気になる。

水道代も馬鹿にならないかもしれないし…

ということで、思いきって自分で直してみることにしました。

原因は「開閉ユニット」の劣化

いろいろ調べてみると、原因として、

「開閉ユニット」という部品の劣化

の可能性が一番高いということでした。

水道の品番をチェック

水道はTOTO製で、品番は下のほうのラベルに「TMJ40C3S」とあります。(1-2)

水道ラベルの画像

この品番に対応する開閉ユニットは、

「TH577

という製品。

さっそくネットで、取り寄せました。

修理の手順

届いた部品には、「施工説明書」も付いていました。

大まかな手順は、

  1. 旧ユニットの取り外し
  2. 新ユニットの取り付け

とシンプルですが、ところどころ形式ごとで違っていたり、わかりにくい箇所もあります。

ここでは、私が行った方法を写真とともに紹介しますね。(※やり方が異なる場合もありますからご注意ください)

1.旧ユニットの取り外し

旧ユニットの取り外し手順は、次のとおりです。

旧ユニットの取り外し手順

  1. 止水栓を閉める
  2. 切替ハンドルを外す
  3. インデックスを外す
  4. ナットを外す
  5. スペーサーを外す
  6. 開閉ユニットを外す

1.止水栓を閉める

左右にある「止水栓」をマイナスドライバーで右に回して、しっかり閉めます。(1-3)

止水栓を閉める

2.切替ハンドルを外す

切替ハンドルの横にある「フタ」の部分を、カッターナイフを使って取り外します。(1-4)

切替ハンドルのフタを外す

切替ハンドルの「ネジ」をプラスドライバーで外します。(1-5)

切替ハンドルのネジを外す

ネジが外れれば、切替ハンドルは簡単に引き抜けます。(1-6)

外した部品は、無くならないように洗面器に入れておきました。

外した部品は洗面器に保管

3.インデックスを外す

シャワーと水道のイラストが入った「インデックス」を、切れ目から広げ気味にして外します。(1-7)

広げ過ぎて割らないように注意!

インデックスを外す

部品はけっこう汚れているので、この際、激落ちくんを使ってお掃除。(1-8)

部品は激落ちくんで清掃

ここまでで、こんなかんじに。(1-9)

ナットの画像

4.ナットを外す

「ナット」をプライヤーを使って手前に回して外します。(1-10)

ナットを外す

5.スペーサーを外す

この白い部品が「スペーサー」。(1-11)

ナットに続いて、スペーサーも外します。

ナットとスペーサーの画像

すると、こんなかんじに。(1-12)

スペーサーまで外した状態

6.開閉ユニットを外す

最後に「開閉ユニット」を外します。

今回の過程では、ここが一番難しかったです。

というのも、プライヤーでまっすぐ引き抜くのですが、思ったよりも固い!

なんとか抜けましたが、おかげでピンボケに。(1-13)

開閉ユニットを外す

外した部品は、このとおり。これで前半終了。(1-14)

外した部品

2.新ユニットの取り付け

続いて、新ユニットを取り付けます。

手順は、次のとおり。

新ユニットの取り付け手順

  1. 開閉ユニットとスペーサーを合わせる
  2. 本体に組み込む
  3. ナットを締める
  4. インデックスを取り付ける
  5. 切替ハンドルを取り付ける

1.開閉ユニットとスペーサーを合わせる

「施工説明書」で、この部分は少しわかりにくかったです。(2-1)

説明書の画像

「開閉ユニットの凹部とスペーサーの凸部」は、この部分のことと思われます。(2-2)

もちろん、これは新しい開閉ユニットですよ!

開閉ユニットの凹部とスペーサーの凸部

2.本体に組み込む

「スペーサーの凸部を本体の切り欠き部に合わせて」とあるのは(2-1)、こういうことでしょう。(2-3)

3.ナットを締める

これもプライヤーを使ってしっかりと。(2-4)

ナットを締める

4.インデックスを取り付ける

「インデックス」を取り付けます。(2-5)

このあと「施工説明書」には、「スピンドルのカット面を上に向ける」とあります。

スピンドルとは一番右側の白い突端の部分で、画像ではわかりにくいですが「平らになっている面」があります。

それを上に向けるということですね。手で動かせます。

インデックスを取り付ける

5.切替ハンドルを取り付ける

「切替ハンドル」を差し込んだら、ネジを締めます。(2-6)

切替ハンドルを取り付ける(ネジを締める)

ネジの上から「フタ」を閉じます。(2-7)

切替ハンドルを取り付ける(フタを閉める)

最後に、「止水栓」を開けます。(2-8)

止水栓を開ける

水漏れが止まった!

水漏れが無くなったことを確認して、無事終了!(2-9)

終了の画像

ピタッと止まると、気持ちいいもんですね!

これで「漏れてるかな、漏れてないかな、あーやっぱり漏れてるわ」といったストレスを感じずに済みます。

まとめ

今回は、思ったよりもスムーズにできました。

上にも書いたように、これはわが家の混合水栓の場合のやり方です。

タイプが異なる場合もありますので、ご自分で行うときには対象製品や手順などをよくご確認の上、進めてくださいね。

まとめ

  • 混合水栓の品番や水漏れの状態に合わせて行う
  • 説明書をよく読む
  • プライヤーやドライバーは必須
  • ピタッと止まると気持ちいい!

ちなみに、今回の修理にあたっては、

「あなたにも出来るかも?水道修理のブログ」さんのこちらの記事が、大変参考になり、助かりました。

より詳しく見たい方は、ぜひ訪ねてみてください。

スポンサーリンク

関連コンテンツ

人気記事

1

こんにちは、キビタンです。 最近、新車(トヨタノア)を購入しました。 そこではじめて気づいたこと。 SDカードが使えない・・・ やば、どうやって音楽聴くの?と焦ったのですが、いろいろ調べて最終的に、 ...

トヨタノアのドアを閉めたときに鳴る音の意味 2

新型ノアに買い替えてからずっと気になっていたのは、ドアを施錠後に「ピッピッピッピッ」と8回鳴る音が何なのかということでした。調べてみると、リヤシートリマインダー機能による警告ブザーと判明。機能の意味と ...

エディオンピースウイング広島外観 3

広島の新たなランドマーク「エディオンピースウイング広島」、試合やイベントがない日は駐車場が利用できるって知らない人が多いようです。駐車場の料金や営業時間、入口の場所、自転車駐輪場の場所、コンコースを歩 ...

YouTubeの表示がおかしいときの対処法 4

先日、パソコンで突然、YouTubeが正常に表示されなくなりました。 どうやらGooglechrome特有の現象のようです。 直し方は単純なものでしたので、シェアさせていただきます。 YouTubeの ...

スーパーに並んだのどぐろ 5

こんにちは!料理が最高のストレス発散になるキビタンです。 段取りを考えながら、バーッと集中するのがいいんでしょうね。 先日、スーパーに「小さいのどぐろ」が大量に出ていました。 「うわ、のどぐろだ、食べ ...