スポーツ 広島周辺情報

【ピースウイング広島の駐車場】は試合のない日は利用可・広々して停めやすい!コンコースも散策してみた

02/20/2024

エディオンピースウイング正面

広島の新たなランドマーク「エディオンピースウイング広島」試合やイベントがない日は駐車場が利用できるって知らない人が多いようです。駐車場の料金や営業時間、入口の場所、自転車駐輪場の場所、コンコースを歩いてみた感想、周辺の駐車場情報などを書きました。

こんにちは、サンフレッチェ広島を応援し続けているキビタンです。

いよいよオープンした、広島の新しいサッカースタジアム、「エディオンピースウイング広島」

サッカーファンならずとも、一度は訪れてみたいですよね。

実はここ、試合やイベントがない日は駐車場が利用できるって知ってました?

さっそく利用してみましたので、ご案内します。

キビタン
スポンサーリンク

ピースウイング駐車場の詳細

ピースウイングの駐車場は、タイムズさんが運営しておられます。

以下、タイムズさんのサイトからまとめてみました。

エディオンピースウイング広島・駐車場

  • 住所/広島県広島市中区基町15-2
  • 台数/224台
  • 車両制限/全長5m、 全幅1.9m、 全高2.1m、 重量2.5t
  • 入出庫可能時間/7:00~23:00(出庫は24:00まで可)
  • 料金/基本料金・30分210円、最大料金・月~金1,500円 土日祝日1,800円
  • 支払い方法/現金、クレジットカード、電子マネー、タイムズチケット、タイムズビジネスカード
  • 注意/料金、台数等が予告なく変更となる場合があります。また、制限事項が一部表示と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
駐車場入口の看板
駐車場入口の看板
キビタン

試合等開催日と前日は利用できない

エディオンピースウイング広島のサイト(アクセス・駐車場)には、次のような記載があります。

サッカーJリーグ・WEリーグ試合時やイベント開催時はお客様向け駐車場はございません。公共交通機関をご利用の上お越しいただく、もしくは近隣の駐車場をご利用ください。

「えー、試合のときこそ駐車場が使えればいいのに」という声も聞こえてきそうですが、スタンドの下が駐車場になっていますので、3万人近い観客が右往左往したらめちゃくちゃ危ないです。

ですから、試合の日は使えないというのは妥当だと思います。

以前のエディオンスタジアムと違ってピースウイングはアクセスが良いですから、試合観戦のときは交通機関を利用しましょう。

また、ここ要注意なんですけど、タイムズさんのサイトをよく見ると、

2月9日、10日、22日、23日は、一般の方のご利用はできません。予めご了承下さい。

とあります。(2024年2月時点)

2024年2月は試合開催日が10日と23日ですから、これを見ると、試合の前日も利用できないということになります。

これは今年の2月だけなのか、今後もずっとそうなのか、いずれにせよタイムズさんのサイトしっかり確認しておく必要がありそうです。

※後日、ピースウイング広島の防災センターで確認したところ、やはり試合日の前日も利用できないとのことでした。注意しましょう。

駐車場への入り方

エディオンピースウイング広島は、広島城の西側、以前中央公園だった場所にできました。

駐車場の入口は、スタジアム南側(ファミリープール側)の「空鞘橋東」の信号を曲がって進んだところにあります。

右折レーンはありますが、信号機は右折矢印信号ではありません。

対向車線は空鞘橋からの交通量がけっこうあるので、右折のタイミングがちょっと難しく感じました。

ここは早く右折信号にしていただきたいですね。

空鞘橋東の信号から入って行く
空鞘橋東の信号を曲がる
空鞘橋東の信号
右折矢印信号にしてほしい

駐車場入口ゲート。

入口ゲート

広々とした駐車場

ゲートを入って進んで行くと、いきなりメカニックでかっこいい空間が。

駐車スペース北側
駐車スペース北側

北側と南側は両サイドが駐車スペースになっています(東側は片側のみ)。

スタンドの下がぐるりと駐車場なので、かなりの台数が停められそうです(224台可)。

まだあまり知られていないせいか、この日はほとんど利用されていませんでした。

駐車場案内図
駐車場案内図

こちらは南側の駐車スペース。

電気自動車の充電設備も4機あります。

バイクの駐車場も南側にありました。

駐車スペース南側
駐車スペース南側

1台ごとのスペースは十分広く、ワンボックスカーのような大きめの車もラクに駐車できます。

キビタン

こちらは西側駐車スペース。入口ゲートのすぐ横です。

西側駐車スペース
駐車スペース西側

グラウンド内も少し見ることができました。

歓声が聞こえるかのようです。

グラウンドものぞけた

出庫時は、事前に自動精算機で精算しておきましょう。

自動精算機

コンコースをお散歩してみる

2階のコンコースをグルッとお散歩してみました。

歩いて快適!パークコンコース

北・東・南側を周ることができます。(西側はなし)

パークコンコース案内図。

パークコンコース案内図

流線形のライトが美しい。試合の日はごった返すんでしょうね。

コンコース北側
コンコース北側

ちなみに、通ることができるのは「9:00~21:00」となっています。

開門時間

こちらは飲食店。

飲食店

「キャプテン翼」の大きな壁絵。

キャプテン翼の壁画

シャッター越しですが、場内がよく見える場所もありました。ここから見ても、エディオンスタジアムよりピッチが近い!

キビタン

コンコース南側。

コンコース南側

ところでこのコンコース、ピースウイング広島公式サイト「ギャラリー」を見ると、「ノーゲームデーにランニングコース」にする構想があるようですが、実現するのでしょうか?

実際、ランニングしている人もおられました。

ぜひ実現してもらいたいですね!

グッズショップやミュージアムもある

東側には、

があり、大勢の人で賑わっていました。

広島の名産品も売っています。

グッズショップ

WEリーグ・サンフレッチェ広島レジーナのグッズももちろんありますよ!

レジーナのグッズ

東側広場は現在工事中

スタジアム東側に広がる広場は、ただいま工事中。

夏には飲食店や芝生広場など、ステキな空間ができあがるみたいです。

トイレ・コインロッカーは?

気になるトイレですが(え、気になりません?)、2階のコンコースはどれも閉まっており、東側1階の防災センター(ミュージアム近く)を入ったところのトイレが使えました。

管理事務所の奥のトイレは使える
東側1階のトイレは使えた
東側1階のトイレは使えた

コインロッカーは東側2階にあります。

東側2階のコインロッカー
東側2階のコインロッカー
キビタン

自転車駐輪場は南側に十分あり

自転車の駐輪場は、スタジアム南側、城南通りの両サイドにたっぷりあります。

駐輪場1
スタジアム側
ファミリープール側

バス停

バス停は西側にあります。

バス停

路線に関する詳細は、広島バスのこちらのページを参照してください。

バス停時刻表
時刻表

周辺との距離

駐車場に停めるのはいいけど、ピースウイングは街の中心部から微妙に距離がある印象です。

実際、どうなのか?

表示がありました。

おもな施設との距離

エディオンピースウイング広島・おもな施設との距離

  • ゲートパークプラザ/560m
  • 原爆ドーム/800m
  • 広島バスセンター/1050m
  • 路面電車原爆ドーム前/750m
  • 広島城天守/990m
  • JR新白島駅/1250m
  • アストラムライン城北駅/790m

見事に微妙な距離ばかり!(笑)

ちなみに広島市中央図書館まで歩いてみたところ、「6分」で着きました。

周辺の他の駐車場

上述のように、ピースウイング広島の駐車場は試合日とその前日は利用できません。

観戦のために車で来られる方もあるかもしれませんから、念のため、近くのおもな駐車場をご案内しておきます。

ピースウイング広島・近くのおもな駐車場

  • 基町クレドパーキング/7:30~0:30、30分250円
  • 広島センタービル駐車場/7:00~22:30、30分230円
  • 広島市中央駐車場/6:30~25:00、30分210円

駐車場の場所や、パセーラで買い物した場合の割引など、詳しくはパセーラのこちらのサイトでご確認ください。

まとめ

以上、エディオンピースウイング広島の駐車場(プラスその他)に関する情報でした。

夏に広場が完成したら、駐車場の利用者もぐっと増えることでしょう。

まとめ

  • エディオンピースウイング広島の駐車場は試合・イベント開催時以外は利用可
  • 30分210円(最大料金・平日1,500円 土日祝1,800円)
  • 利用時間は7:00~23:00(出庫24:00まで)
  • 自転車の駐輪場は南側に十分あり
  • コンコースは散策できる
  • グッズショップ、ミュージアムも楽しめる
キビタン

【関連記事】

スポンサーリンク

関連コンテンツ

人気記事

1

こんにちは、キビタンです。 最近、新車(トヨタノア)を購入しました。 そこではじめて気づいたこと。 SDカードが使えない・・・ やば、どうやって音楽聴くの?と焦ったのですが、いろいろ調べて最終的に、 ...

トヨタノアのドアを閉めたときに鳴る音の意味 2

新型ノアに買い替えてからずっと気になっていたのは、ドアを施錠後に「ピッピッピッピッ」と8回鳴る音が何なのかということでした。調べてみると、リヤシートリマインダー機能による警告ブザーと判明。機能の意味と ...

エディオンピースウイング広島外観 3

広島の新たなランドマーク「エディオンピースウイング広島」、試合やイベントがない日は駐車場が利用できるって知らない人が多いようです。駐車場の料金や営業時間、入口の場所、自転車駐輪場の場所、コンコースを歩 ...

YouTubeの表示がおかしいときの対処法 4

先日、パソコンで突然、YouTubeが正常に表示されなくなりました。 どうやらGooglechrome特有の現象のようです。 直し方は単純なものでしたので、シェアさせていただきます。 YouTubeの ...

スーパーに並んだのどぐろ 5

こんにちは!料理が最高のストレス発散になるキビタンです。 段取りを考えながら、バーッと集中するのがいいんでしょうね。 先日、スーパーに「小さいのどぐろ」が大量に出ていました。 「うわ、のどぐろだ、食べ ...