料理・グルメ

三重県の名菓「大西屋ときび餅」きな粉とわらび餅好きは絶対食べるべし

03/15/2024

ときび餅

三重県の和菓子といえば「赤福」が有名ですが、

ほかにも知る人ぞ知る名菓があるのをご存知ですか?

大西屋 ときび餅

がそれ。

ぷるんとした食感に、たっぷりのきな粉が絶品です。

一度食べたら、間違いなくファンになりますよ!

キビタン
スポンサーリンク

大西屋さんとときび餅

大西屋さんのときび餅は、こんな感じの包装です↓(ちょっとよれてるのは、開封後に撮り忘れてたのを思い出して撮影したため)

ときび餅の包装

8個入りで700円。

創業明治25年

中には、このような案内が。

ときび餅の案内

これを見ると大西屋さんは、

明治25年創業

つまり1892年の創業になるので、

今年(2024年)でなんと

132年目

ということになります。

キビタン

ときび=もろこし≠とうもろこし

上の案内には、

ときびは、もろこしと一般に呼ばれ、天正年間(一五七三~九二)に渡来したと伝わっています。

とあります。

ということは、「ときび=もろこし」です。

「もろこし」について、Wikipediaにはこうあります。

モロコシは、イネ科の一年草のC4植物・穀物。

※「C4」は光合成の型の種類

Wikipediaより

黄線部にはこうあります。

トウモロコシとしばしば混同されるが、モロコシはモロコシ属、トウモロコシはトウモロコシ属に分類されているように、属レベルで異なるまったく別の植物である。また、「タカキビ」との別名があるとおりキビとも混同されやすいが、キビはキビ属であり、これも属レベルで異なる。

つまり、もろこしは名前が似ている「とうもろこし」とは違うようです。

さらに、もろこしは「たかきび」とも呼ばれるようですがキビとも違うとか。

したがって、「ときび」と似ている「さとうきび」とも違うんですね。

キビタン

いざ食す

ま、難しい話はともかく、肝心なのはお餅ですよ、お餅!

再び大西屋さんの案内から。

ときび餅は、きな粉をたっぷりとまぶした半透明な薄茶の餅です。口あたりのなめらかさと、ほどよい甘さの昔懐かしい素朴な風味をご賞味下さいませ。

さすがに、ずばりまとめてあります!

ほんとこのとおりで、なんとも言えず幸せな気持ちにしてくれます。

では、さっそくご覧ください。

箱を開けたところ

まずは箱を開けたところ。すでにきな粉があふれていますね。

全部で8個入っています。

ひとつ取り出しました。

つまようじと比べても、けっこうな大きさなのがわかります。

ときび餅は大きい

切ってみると、なるほど「半透明な薄茶」色で、ぷるぷるしています。

切ったところ

お味のほうは、

  • きな粉は甘過ぎず無味過ぎずちょうど良い甘さ
  • わらび餅に少しコクを足したような味わい
  • 大きくてぷるぷるもっちりの食感が最高

といったところです。

私はもともと大きく切ったわらび餅が大好きなんですけど、

このときび餅はそんな私にぴったりです。

キビタン

店舗・道の駅・パーキングエリアなどで買える

ときび餅は、大西屋さんのお店のほか、地元の道の駅パーキングエリアなどで購入できるようです。

近くに行かれた際には、ぜひご賞味ください!

大西屋さん

スポンサーリンク

関連コンテンツ

人気記事

1

こんにちは、キビタンです。 最近、新車(トヨタノア)を購入しました。 そこではじめて気づいたこと。 SDカードが使えない・・・ やば、どうやって音楽聴くの?と焦ったのですが、いろいろ調べて最終的に、 ...

トヨタノアのドアを閉めたときに鳴る音の意味 2

新型ノアに買い替えてからずっと気になっていたのは、ドアを施錠後に「ピッピッピッピッ」と8回鳴る音が何なのかということでした。調べてみると、リヤシートリマインダー機能による警告ブザーと判明。機能の意味と ...

エディオンピースウイング広島外観 3

広島の新たなランドマーク「エディオンピースウイング広島」、試合やイベントがない日は駐車場が利用できるって知らない人が多いようです。駐車場の料金や営業時間、入口の場所、自転車駐輪場の場所、コンコースを歩 ...

YouTubeの表示がおかしいときの対処法 4

先日、パソコンで突然、YouTubeが正常に表示されなくなりました。 どうやらGooglechrome特有の現象のようです。 直し方は単純なものでしたので、シェアさせていただきます。 YouTubeの ...

スーパーに並んだのどぐろ 5

こんにちは!料理が最高のストレス発散になるキビタンです。 段取りを考えながら、バーッと集中するのがいいんでしょうね。 先日、スーパーに「小さいのどぐろ」が大量に出ていました。 「うわ、のどぐろだ、食べ ...