便利グッズ 困り事解決

薬嫌いの僕も驚いた!【麻黄湯】の効き目/コストコでも買える

スポンサーリンク
阪本漢法の麻黄湯

きのうの明け方、ノドがいや~な感じに疼き、背中にゾクゾクとした寒気がしました。

(やべ、インフルにやられたかな?)

日中も寒気は変わらず、頭痛はするし、首やら腰やらふしぶしも痛んで、熱もたぶんあったっぽい(←計ってない)。

夜、いかにもヤバそうな僕の様子をみた妻が出してきたのが、

『麻黄湯』

「葛根湯が効いているのあまり見たことないから、こっちのほうがいいかも」とのこと。

そうなんです。

僕は栄養ドリンクとか漢方薬とか、あまり「効く!」といった感覚になったことがないんです。

でも、出されたから飲んでみました。

麻黄湯の1包
麻黄湯の包みを開けたところ

瞬間、

うわ、これは効きそう

という直感めいたものが。

この日は温かくして早めに就寝。

夜中、ほぼ1時間おきにトイレに行く(利尿作用もあるのか?)。

朝、なんだかきのうよりはずいぶんラクだぞ。

朝食前と、昼食前にも服用。

そして今、夕方になりましたが、すっかり調子良い感じです。

寒気はまったく無し、ノドの疼きも8割減少、熱も下がった模様(←計ってないけど)。

そして、もうひとつ「あれ?」ってことが。

実はこの1か月くらい、いわゆる「咳喘息」のような状態で咳き込みだすととまらなかったんですが、それが今日はまったく出ていないんです。

これも「麻黄湯」のおかげかな!?

すごいな、麻黄湯。

すっかりファンになりました。

ちなみに、今回飲んでいるのは阪本漢法製薬様の麻黄湯です。

阪本漢法の麻黄湯

体力充実して、かぜのひきはじめで、頭痛やせきがあり、汗が出ていない方のふしぶしの痛み、発熱、さむけのある感冒、鼻かぜに

とあります。

まさに今回の僕にぴったりですね。

阪本漢法の麻黄湯の箱裏

1日3回食前又は食間に水かお湯で服用してください。

とあります。

年齢によっても服用量が違うので注意しましょう。

注意事項

「体力充実して」とあったように、「体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)」は服用しないこととなっています。

使用する際は、注意事項をよく読んで使用しましょうね。

とにかく、いまのところ今回の僕の症状にはとてもよく効いています。

ありがたや~。

これはあくまで私個人の感想ですから、服用に際してはご自身の責任でお願いいたします。

スポンサーリンク

人気記事

1

こんにちは、キビタンです。 最近、新車(トヨタノア)を購入しました。 そこではじめて気づいたこと。 SDカードが使えない・・・ やば、どうやって音楽聴くの?と焦ったのですが、いろいろ調べて最終的に、 ...

トヨタノアのドアを閉めたときに鳴る音の意味 2

新型ノアに買い替えてからずっと気になっていたのは、ドアの鍵を閉めた後に「ピピピピ」と8回鳴る音が何なのかということでした。調べてみると、リヤシートリマインダー機能による警告ブザーと判明。機能の意味と、 ...

エディオンピースウイング広島外観 3

広島の新たなランドマーク「エディオンピースウイング広島」、試合やイベントがない日は駐車場が利用できるって知らない人が多いようです。駐車場の料金や営業時間、入口の場所、自転車駐輪場の場所、コンコースを歩 ...

水道の画像 4

長年使ってきたお風呂の水道、カチッと栓を締めても蛇口からポタポタと水漏れが止まらなくなりました。 →「開閉ユニット」を取り替えることで、一件落着。 素人の自分でもできました! 以下、どのように直したか ...

カークランド冷凍ブルーベリー 5

こんにちは、コストコ大好きキビタンです。コストコに行くのは月に1~2回ですから、それほどヘビーユーザーというわけではありませんが、マスト買いするものがあるので、定期的に行くことになります。わが家のコス ...