
こんにちは!「恵方巻き」っていつからこんなに有名になったん?わしが小さい頃は、ここまで言わんかったで……とか言いながらも、毎年おいしく食べてる昭和男キビタンです。
近年のわが家は、恵方巻きはもっぱらコストコ!
- おいしくて
- ボリュームあって
- コスパ最高
と3拍子そろってますからね。
まだ食べたことないひとは、ぜひ試して欲しい!

ま、コストコの食品でがっかりしたことがないんですけどね
2025年の節分は2月2日
節分って2月3日ときまってるものと思いきや、なんでも今年2025年は2月2日だそうですね。
じゃあひな祭りは3月2日になるんかね?とか余計なことを思いながらコストコへGO!
お~、並んどる、並んどる。
相変わらず、どっさり売っとるね~。気前がええね~。
お客さんが次々に手に取り、店員さんが次々に並べていく。見とって気持ちがええね~。

4種類のどれもがうまい!
今年も4本4種類の販売となっています。

コストコ恵方巻きの中身
- ネギトロ巻(たたきとネギの相性抜群)
- マグロポキ巻(マグロころころ食ってる感)
- 田舎巻(しいたけ・ごぼうなど甘さ最高)
- 海鮮巻(サーモン・いか・えび踊り食い)
※()内は個人の多少誇張ある感想です
左から「ネギトロ巻」と「マグロポキ巻」↓

同じく、「田舎巻」と「海鮮巻」↓

昨年あった「サーモン巻」が今年は「マグロポキ巻」に変更されたみたいです。
順番に食べていったんですけど、
もう、どれも甲乙つけがたくめちゃくちゃ美味しい!!
海鮮巻は、サーモンやイカがうまいだけでなく、添えられたシソが絶妙。
田舎巻は、懐かしいおばあちゃんの味。
マグロポキ巻は、ころころして「マグロ食ってるぞ~」感が嬉しい。
ネギトロ巻は、文字どおりとろける食感に青葱がまたよく合う。
娘たちも「もうひとつ食べていいかな~」と遠慮がちに手を伸ばしながらも、「おいしい!」とパクパクいってましたね(笑)

ボクも放っといたら全部食べそうな勢いでした
嬉しいコスパ
お値段は、この日で税込2,498円(1本624円)。
さすがコストコ、コスパも最高です!

当日購入はお早めに
今年は2月2日までの販売のようです。
って、今日じゃん!

次回は書くタイミングを考えようね(自戒)
で、ボクもかつて経験あるんですけど、節分の日は争奪戦になります。
つまり、早めに行かないと無くなります。
SNSには買えなかったひとの声もけっこう書き込まれてるので、食べたいひとは早い時間に出かけましょう。
まとめ
- コストコの恵方巻が抜群にうまい
- 種類は4種類
- コスパも最高
- 節分当日は争奪戦になるから要注意

正直、こんなにおいしいんだから年中売ってほしいなぁ