-
-
はじめて食べたよ!タカキベーカリー「クリームドーナツ」
2024/5/1 おやつ
近所のスーパーで大好きなタカキベーカリーのパンがズラリと並んでいました。 「おおっ、きょうのおやつに良さそうだ」ということで、 たぶん食べたことなかった「クリームドーナツ」をチョイス。 ぷち食レポしま ...
-
-
オキシクリーンを使って天然石の玄関タイルを掃除してみた
2024/5/1 便利グッズ
天然石の玄関タイルをオキシクリーンを使って掃除してみました。劇的にきれいになったというほどではありませんが、石が本来もっている色つやが回復されました。お掃除の手順を説明します。 年の瀬、大掃除のシーズ ...
-
-
Xperiaロゴから進まない→電源&音量・長押しで解消
突然スマホが反応しなくなりました。Xperiaのロゴが出るばかりで、起動画面からいっこうに進まない。どうすればいいかと調べてみて、「電源ボタン」と「音量ボタン」を同時に長押しすることで、無事再起動でき ...
-
-
大田洋子『屍の街』ゆかりの地を歩いてみた・後篇
昭和20年8月6日、広島市白島九軒町で原爆を被災した作家・大田洋子が、三ヶ月も経ずに脱稿した『屍の街』。作品にでてくる地の“いま”を歩きます。後篇では、横川、廿日市、玖島を巡ります。 白島・逓信病院 ...
-
-
大田洋子『屍の街』ゆかりの地を歩いてみた・前篇
『屍の街』は、昭和20年8月6日広島市内で被爆した作家・大田洋子が、三日間の野宿生活や療養先での出来事を、作家らしい冷静かつ深い観察で書き記した体験的原爆小説です。作品にでてくる場所の“いま”を訪ねな ...
-
-
コストコの「カークランド冷凍ブルーベリー」がおいしい!ヨーグルトとの相性が抜群
こんにちは、コストコ大好きキビタンです。コストコに行くのは月に1~2回ですから、それほどヘビーユーザーというわけではありませんが、マスト買いするものがあるので定期的に行っています。わが家のマスト買いの ...
-
-
職場で家で安心のコストコハマヤドリップバッグコーヒー
いつからかはっきり覚えてはいませんが、少なくても3~4年は飲み続けているであろうドリップコーヒーを、コーヒー党のわたくしキビタンがご紹介します。 そのコーヒーとは、コストコで販売されている、 「ハマヤ ...
-
-
カメムシが家に入ったときの簡単駆除法・小瓶でヒョイ!
2024/5/1 困りごと
いや~、今年はカメムシをよく見ますね~。 カメムシが多い冬は寒くなると聞きますが、予報では暖冬。 どうなんでしょうね? 今回は、家の中に入り込んだカメムシを簡単に駆除する方法をご紹介します! 田舎のお ...
-
-
今年の冬はこれで静電気対策を試してみます
毎年、寒い季節になると、何気にストレスになるのが静電気。 車に乗るときや、上着を脱ぎ着するときに、バチッとなるのがイヤですね。 ということで、今年ははじめて静電気防止グッズを使ってみることにしました。 ...
-
-
本居宣長先生の『うひ山ぶみ』に学ぶ現代も通用する勉強法
本居宣長式勉強法 本居宣長は『うひ山ぶみ』で、現代人にも通じる勉強法を説いています。教科書はまずさらりと読み、その後くり返し読め。自らも注釈を作り歌を詠めと、「学び」と「実践」を重んじています。頭でっ ...