ギター

初心者でもできた!「LEKATOミニルーパー」必要なものと使い方を丁寧に解説

09/23/2025

LEKATOルーパー

ポイント

ギターの練習用にと、「LEKATOミニルーパー」を買いました。マニュアルがついていますが、すこしわかりにくいと感じたので、操作方法をわかりやすく書いておきます。

  • 購入を考えているけど何を揃えればいいのかわからない人
  • 購入したけどどう使えばいいのか分からない人

これらの人は、ぜひ参考にしてください。

こんにちは!実はギター大好きなキビタンです。

練習用にルーパーが欲しいなと、ずっと思っていました。

けど、まったくの初心者なので、何をどう揃えればいいのかわからない。

調べてみても、ルーパーの種類や効果的な使い方は出てきても、そもそも何を買って、どうやればできるのかの説明があまりない。

ということで、まったくの初心者さんで周りに聞くのも面倒な人(私ですが)向けに、この記事を書こうと思います。

ちなみに、今回私が購入したのは、

「LEKATOミニルーパー」

です。

これを選んだ理由は、

  • とにかく安い
  • 操作しやすそう
  • アマゾンの評価も悪くない

の3点です。

スポンサーリンク

何を購入すればいい?

ルーパーそのものを購入すべきなのは当然ですが、この製品の場合は、

  • ACアダプター

を別途購入する必要があります。

「電源コード」のことですね。

販売サイトにも、下のように「電源アダプタは含まれていません」と記載されています。

電源アダプタは含まれていません

私はルーパーと同じLEKATO製のアダプタを購入しました。(※私は1チャンネルタイプにしました。エフェクター沼にはまる予定の人は5チャンネルタイプがいいでしょう)

さらにもう1点、ギターとルーパーをつなぐ

  • シールド(ケーブル)

も必要です。

ギターとアンプをつなぐものは元々1本持っていました。しかし、これだけではルーパーがつなげません。

「ギターとルーパー」「ルーパーとアンプ」をつなぐため、シールドは2本必要ということです。

長さについては、私の場合、家で練習するだけなので、短めの「1.8m」を選びました。

こちらが今回購入したものです↓(赤枠がルーパーに同梱されていたもの、黄枠が別途購入したシールドとACアダプタ)

今回購入したもの

つなぎ方

つなぎ方は、以下の通り。簡単ですね!

  • ACアダプタ/上側
  • ギターからのシールド/右側
  • アンプへのシールド/左側
LEKATOミニルーパーのつなぎ方

使い方

付属のマニュアルは、日本語がちょっとおかしなこともあってわかりにくいです。

私なりにまとめてみました。(もし間違いがあれば教えてください)

「LEKATOミニルーパー」の操作方法

  • 1回押す/赤点灯/録音
  • 録音中に1回押す/緑点灯/再生
  • 再生中に1回押す/赤点灯/重ねて録音
  • 再生中にすばやく2回押す/緑点滅/再生停止
  • 再生停止中に1回押す/緑点灯/再生
  • 長押し/緑点灯/直近の録音が消える
  • そこからもう1回長押し/緑点灯/直近の録音が復活
  • すばやく2回押して長押し/消灯/全録音削除

スイッチを押すタイミングなど慣れていくしかありませんが、そんなに難しくはないと思います。

PCへのデータ移行

作成した音声データは、付属のUSBケーブルを使ってパソコンに入れることができます。

以下、順を追って説明します。

Windowsパソコンでの表示になります。

1.付属のUSBケーブルでルーパーとパソコンをつなぎます。ランプが明るく点灯します。

ルーパーとパソコンをつなぐ

2.ファイルマネージャーに「LOOPER」が表示されました。

LOOPERの表示

3.「LOOPER」を開くと「固定記憶域」があります。

固定記憶域

4.「固定記憶域」の中の「Waveサウンド」をダブルクリックすると音声データがダウンロードされます。

Waveサウンド

5.無事パソコンで再生されました。

パソコンで再生された

まとめ

これで「LEKATOミニルーパー」の説明を終わります。

使いながら気づいたことがあれば、また付記しますね。

みなさんの参考になれば幸いです。

本記事のまとめ

  • 「LEKATOミニルーパー」はACアダプタを別途購入する必要がある
  • シールドが1本しか無い場合は、もう1本購入する必要がある
  • スイッチ操作は慣れれば簡単
  • 音声データをパソコンに取り込むのも手軽にできる

スポンサーリンク

人気記事

1

こんにちは、キビタンです。 最近、新車(トヨタノア)を購入しました。 そこではじめて気づいたこと。 SDカードが使えない・・・ やば、どうやって音楽聴くの?と焦ったのですが、いろいろ調べて最終的に、 ...

スーパーに並んだのどぐろ 2

こんにちは!料理が最高のストレス発散になるキビタンです。 段取りを考えながら、バーッと集中するのがいいんでしょうね。 先日、スーパーに「小さいのどぐろ」が大量に出ていました。 「うわ、のどぐろだ、食べ ...

エディオンピースウイング広島外観 3

広島の新たなランドマーク「エディオンピースウイング広島」、試合やイベントがない日は駐車場が利用できるって知らない人が多いようです。駐車場の料金や営業時間、入口の場所、自転車駐輪場の場所、コンコースを歩 ...

水道の画像 4

長年使ってきたお風呂の水道、カチッと栓を締めても蛇口からポタポタと水漏れが止まらなくなりました。 →「開閉ユニット」を取り替えることで、一件落着。 素人の自分でもできました! 以下、どのように直したか ...

カークランド冷凍ブルーベリー 5

こんにちは、コストコ大好きキビタンです。コストコに行くのは月に1~2回ですから、それほどヘビーユーザーというわけではありませんが、マスト買いするものがあるので定期的に行っています。わが家のマスト買いの ...